スマートフォン専用ページを表示
かねとく工房日誌
手作り木工家具とクリンカーボート製作の工房日誌
<<
2018年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/23)
WBBM@奥琵琶湖(高島市)に参加
(04/19)
ナイフヒンジの取付
(04/18)
ナイフヒンジ完成
(04/17)
ナイフヒンジの製作
(04/17)
TVキャビネットの仕切板溝を切る
カテゴリ
日記
(213)
木工機械
(49)
作品
(159)
修理
(3)
カヌー
(57)
工房
(37)
ボート
(55)
過去ログ
2018年04月
(19)
2018年03月
(22)
2018年02月
(23)
2018年01月
(19)
2017年12月
(22)
2017年11月
(21)
2017年10月
(23)
2017年09月
(23)
2017年08月
(10)
2017年07月
(23)
2017年06月
(16)
2017年05月
(16)
2017年04月
(23)
2017年03月
(15)
2017年02月
(21)
2017年01月
(14)
2016年12月
(20)
2016年11月
(23)
2016年10月
(17)
2016年09月
(21)
<<
2018年03月
|
TOP
- 1
2
3
4
5
..
>>
2018年04月23日
WBBM@奥琵琶湖(高島市)に参加
4月20日の夜から滋賀県高島市の水鳥センター近くの浜で開催されたWBBM(木造艇自作者・愛好家集)に参加し23日午後帰宅した。睡眠不足(熟睡できない)で大変疲れているが、今回は好天に恵まれ大変気持ちのよいミーティングであった。あまり写真と取れなかったが、当工房のが製作したAcorn Dinghyは何時もきになるので写真を撮ったが晴天で霞がかかった状態であるが白い船体が水面に綺麗に映えている。自分のセイリングカヌーの写真は近々ラダーを作り直すために喫水近くの状況を確認するために撮ってもらった。そのた、折り畳み式のボートにパワーフィンをタンデムに装備したものを漕がせてもらったが、大変効率が良く推進することを自分でも確認できよい機会であった。
自分のセイリングカヌーの写真からラダーの作りかえを検討する
春霞にか映るAcorn Dinghy
WBBMに参加した艇
折りたたみ式ボート(FlipTail)にパワーフィンをつけたところ
posted by かねとく at 20:27|
Comment(0)
|
日記
2018年04月19日
ナイフヒンジの取付
TVキャビネットの中仕切板に仕上げ鉋を掛け天板と底板中央の溝に納めた。続いて昨日来のナイフヒンジを取付ける溝を
正確に罫書きトリマーで掘り込み、ヒンジをはめて見た。やはり溝を切るときは白引きを使い溝の広がりを防ぐのが一番である。ナイフヒンジは、まだ完成ではなく回転軸の固定と表面のサンドペーパによる研磨を後ほど行う。
posted by かねとく at 21:29|
Comment(0)
|
作品
2018年04月18日
ナイフヒンジ完成
昨日から取り掛かっているナイフヒンジ16個(8セット)は今日一日を掛け製作完了した。昨日の試作の穴開けで発生した「巻き上げ」問題は、昨日Youtubeで見つけた対策(切刃のネガティブレイク加工)を早速実施し、試して見たところ一発で解決できた。貫通した裏面にはバリも出ないで綺麗な仕上がりである。大変ありがたい動画であった感謝したい。
切り出した真鍮板の形状は一つだけで、左勝手、右勝手は2個の皿穴を置く面とピンの止め方で決める。
あとは、回転をスムースにするため真鍮板の間に平ワッシャーを入れる。
ドリルビットが3φと細く見辛いが、先端切刃の左側にネガティブレイク加工を施してある。
今回購入したヒートガンを真鍮板に青ニスを塗装した後の乾燥機に使用しているところ。
切刃にネガティブレイク加工をしているのでキリコの形状はパラパラとした細かい破片となっている。
posted by かねとく at 22:59|
Comment(0)
|
作品
- 1
2
3
4
5
..
>>
検索ボックス
最近のコメント
スパイリング(Spiling:曲面トレース)
by かねとく工房 中川 (07/11)
スパイリング(Spiling:曲面トレース)
by ラピタの末裔 (07/07)
スパイリング(Spiling:曲面トレース)
by かねとく工房 中川 (07/04)
スパイリング(Spiling:曲面トレース)
by ラピタの末裔 (07/01)
マスト・ブームホルダー完成
by かねとく工房 中川 (03/03)
タグクラウド
RDF Site Summary
RSS 2.0