2021年04月30日

Macgregor Canoe 外ステム取付後のトリミングとキールベベル切り出し

昨日、接着取り付けた外ステムのキール接合面をトリミングし、ここに乗せるキール材のベベル(テーパ)をテーブルソーで切り出した。
外ステムは15枚の薄板をエポキシ接着積層しており、ここを斜めに切りキールの緩いカーブ面と一致させるため手持ちの鉋を総動員して繋がる面を出した。エポキシ積層接着しているので鉋刃は長切れせず何度も研ぎ直しが必要である。

次に、約3750mm長のキールは底辺部21mm幅、先端幅10mm幅の台形であるので、テーブルソーのフェンスを使い切り出した。左傾斜に5/15の勾配に設定し左右に折り返し切ると簡単であるが、工房内部を配置換えをするのに小一時間は掛かった。

IMGP0072 (15).jpg
外ステムの削りだし

IMGP0074 (12).jpg


IMGP0076 (12).jpg
キールのテーパカット

IMGP0077 (14).jpg
posted by かねとく at 23:06| Comment(0) | カヌー

2021年04月29日

Macgregor Canoe 外ステム取り付け

バウ側外ステムのテーパ削りを終え、エポキシ接着とステンレスネジで前後外ステムを取り付け完了した。
テーパ削り工程は鉋削りで高品質せあるが、もう少し効率改善を図る必要がある。つまりバンドソー等で大方を削る方式で今後の課題として取り組む。

IMGP0062 (24).jpg


IMGP0063 (23).jpg


IMGP0066 (19).jpg

posted by かねとく at 22:34| Comment(0) | カヌー

2021年04月28日

Macgregor Canoe 外ステムのテーパ削り

外ステム取り付け前に、テーパ削りしなければならない。今日はその他ネジ穴開けも含め一日掛かりでスターンの外ステム削りでのみで終えた。明日朝一からバウ側の削りを行い接着組み立てまでこぎつけたい。

IMGP0056 (37).jpg

IMGP0058 (35).jpg

IMGP0059 (29).jpg


IMGP0060 (34).jpg
スターブの外ステムを仮どめ。先端部は少し細工を付けたがイマイチで明日削り直しのよてい。

posted by かねとく at 22:36| Comment(0) | カヌー