2021年07月24日

新工房の分電盤前の天井貼付け

今日は、分電盤前の天井に天井板(ジブトーン)の貼付けを完了した。これで、本当に全部の天井板が付いたことになる。懸案であった分電盤と周辺回路の設計施工が近づいてきた。

IMGP0009 (72).jpg


IMGP0010 (71).jpg


IMGP0011 (77).jpg
posted by かねとく at 22:11| Comment(0) | 日記

2021年07月23日

新工房の天井貼り主要箇所完了

昨日はカメラ撮影後に電池が切れアップ出来なかったので、今日は2日分続けてアップロードする。
天井板の貼り付けは、同時に照明器具も取り付ける必要があるので結構手間がかかり慣れないと体力的に結構厳しいところがある。しかし、今回は天井が低く脚立の乗り降りであまり疲れないので助かった。

添付写真ではあまり代わり映えが感じられないかもしれないが、今日主要区画の天井のジプトーン貼り付けを完了した。あとは、入り口すぐ脇の分電盤前スペースの1.5坪ほどを残した。

IMGP0044 (55).jpg


IMGP0041 (55).jpg


IMGP0039 (61).jpg


IMGP0041 (55).jpg


IMGP0037 (58).jpg


IMGP0035 (56).jpg


IMGP0001 (54).jpg


IMGP0007 (71).jpg
posted by かねとく at 22:26| Comment(0) | 工房

2021年07月21日

天井板の貼り付け その2

今日はかなり気温が高く疲れる作業であったが、昨日の第二系統の天井板残りと、第三系統の天井を貼り終えた。
そこで昨日電気配線の点検をしておいたので、第二系統の天井にLED照明器具を取り付け点灯試験を実施した。大変明るく、今回準備した14式のLED照明器具が全部点灯すると相当明るくなると強く感じた。

IMGP0030 (69).jpg

IMGP0032 (65).jpg


IMGP0033 (62).jpg
posted by かねとく at 22:50| Comment(0) | 修理