2021年07月17日

Mクロス材でその他梁材をカバー

H鋼梁材のカバーで、その両面から石膏ボードでカバー出来ない部分は、Mクロス材を利用し取り付けた。
取り付けは細長い桟でクランプ締め付けをしている。

IMGP0009 (71).jpg


IMGP0013 (83).jpg

IMGP0014 (73).jpg
posted by かねとく at 00:08| Comment(0) | 工房

2021年07月15日

H鋼覆いを取り付

昨日製作したH鋼覆い桟は、今日の作業で大方を取り付けた。用材が杉材であるので僅かな取り付け量であるが、室内のカビ臭さが少しは改善された。

IMGP0003 (71).jpg


IMGP0004 (75).jpg
posted by かねとく at 22:53| Comment(0) | 工房

2021年07月14日

H鋼覆い桟の製作続き

昨日の続きで、残りのH鋼覆い桟を72個製作した。ネダとのビス接合穴2個、横桟との接合にポケットホール左右2箇所を掘る。都合で4個の穴開けが必要で午前中要した。少し手間取るが大変確実な接合方法である。

KIMG0949.jpg


KIMG0951.jpg


KIMG0952.jpg
取り付けは横桟1本のみで終えた。
posted by かねとく at 22:33| Comment(0) | 工房