スマートフォン専用ページを表示
かねとく工房日誌
手作り木工家具とクリンカーボート製作の工房日誌
<<
2021年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/25)
コーヒーテーブルの設計検討
(03/24)
工房階段の手すり延長
(03/23)
角ノミ砥石
(03/21)
模型台座完成
(03/20)
模型材座の製作完了
カテゴリ
日記
(409)
木工機械
(200)
作品
(695)
修理
(15)
カヌー
(261)
工房
(176)
ボート
(156)
過去ログ
2023年03月
(17)
2023年02月
(22)
2023年01月
(24)
2022年12月
(25)
2022年11月
(21)
2022年10月
(22)
2022年09月
(24)
2022年08月
(20)
2022年07月
(24)
2022年06月
(23)
2022年05月
(25)
2022年04月
(23)
2022年03月
(25)
2022年02月
(23)
2022年01月
(25)
2021年12月
(21)
2021年11月
(22)
2021年10月
(14)
2021年09月
(25)
2021年08月
(23)
2021年08月19日
新工房の床貼り完成
本日残りの2.5行分の床貼りを無事終え床貼り工程は完了した。今回の新工房床貼平面度は、レーザー墨出し器の使用と、ご近所さんの手助けで申し分ない状態に仕上げることが出来た。感謝である。また、今回のチャレンジはNUP-30という置き床工法のネダ受け金具の使用に有った。これは、机の足の先端に取り付けるアジャスターと似ており調整ネジ長内dいであれば任意に高さ調整が出来る点にある、但しネダの角材に左右・上下、斜めツイストの歪等が目視検査を行い、歪のある角材を避けなければならない。
ところで、今日が床板の貼り納めとなったので(船作りで言うとWhisky Plankなので)晩酌はウイスキーで一人で床貼り完成を祝った。
床の最後の一枚は、ご覧のように小さく階段の直下となり、採寸、取付に難儀した。
posted by かねとく at 22:50|
Comment(0)
|
工房
検索ボックス
最近のコメント
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by かねとく (10/15)
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by 有限会社アイワ不動産 武智渉 (10/15)
中禅寺湖セイリング2022夏
by かねとく工房 (08/11)
中禅寺湖セイリング2022夏
by tree (08/02)
旧工房の移転完了
by かねとく (09/29)
タグクラウド
インサート刃
スパイラルカッター
丸鋸刃、ヤニ取り、刃物クリーナ
自動鉋盤
RDF Site Summary
RSS 2.0