2021年09月28日

エアークリーナー実装

7年前はもっと筋力もあり、26kgのエアークリーナーを何とか一人で2600mmの高さにある架台に載せることが出来たが、今回は安全第一で隣の人に手助けをお願いし実装を無事完了した。

IMGP0031 (68).jpg


IMGP0032 (70).jpg
posted by かねとく at 23:30| Comment(0) | 木工機械

旧工房の移転完了

新工房の造作工事が8月下旬に完了し、その時点から今日まで約1ヶ月強を要し旧工房からの移転は完了した。すっ空に成った旧工房はなにか物悲しい。床板のラーチ合板は、7年間の工房作業ですっかり浮造りになって趣が出て来ている。この部屋は1ヶ月以内に取り壊され更地になるのであろう。

IMG_0092.jpg

IMG_0093.jpg

IMG_0094.jpg

IMG_0095.jpg

IMG_0097.jpg

posted by かねとく at 23:19| Comment(2) | 工房

2021年09月27日

新工房の完成あと一歩

今日も新工房の機器据え付けに追われたが、集塵システムブラストゲートのマイクロスイッチ配線と、天井走行ACアウトレット取付け、エアクリーナ架台の取付けまでとなった。残りは研ぎ場のシンク設置と工房看板の取付けを急ぎ完了させたい。

IMGP0025 (73).jpg
昨日残したブラストゲートのマイクロスイッチ配線を完了した。

IMGP0027 (65).jpg
工作台で電動工具を使用する際に必須雨のACアウトレット

IMGP0029 (69).jpg
エアクリーナの壁面に取り付けた架台(730W x 640D)

IMGP0030 (72).jpg
これが以前から使用しているエアークリーナー26kgある
posted by かねとく at 22:18| Comment(0) | 工房