スマートフォン専用ページを表示
かねとく工房日誌
手作り木工家具とクリンカーボート製作の工房日誌
<<
2021年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(03/25)
コーヒーテーブルの設計検討
(03/24)
工房階段の手すり延長
(03/23)
角ノミ砥石
(03/21)
模型台座完成
(03/20)
模型材座の製作完了
カテゴリ
日記
(409)
木工機械
(200)
作品
(695)
修理
(15)
カヌー
(261)
工房
(176)
ボート
(156)
過去ログ
2023年03月
(17)
2023年02月
(22)
2023年01月
(24)
2022年12月
(25)
2022年11月
(21)
2022年10月
(22)
2022年09月
(24)
2022年08月
(20)
2022年07月
(24)
2022年06月
(23)
2022年05月
(25)
2022年04月
(23)
2022年03月
(25)
2022年02月
(23)
2022年01月
(25)
2021年12月
(21)
2021年11月
(22)
2021年10月
(14)
2021年09月
(25)
2021年08月
(23)
2021年09月13日
分電盤の繋込み完成
今朝一番で分電盤への配電線ダクトを取付け、各系統の電線を分電盤背面まで引き込み各ブレーカとスイッチの位置まで電線を引き回した。分電盤の背面は45mmしか無いのでVVF 2.5や1.6でも本数が増えるとジャムって引き出すのは困難になってくる。しかし、もう20年ほど前に100キンで買っておいたゼンマイが上手く使え効率よく電線を引きますことが出来た。しかし、今回のタイプの分電盤は初めてで施工要領を納得するのに手間取り、結局午後5時半位にようやく全体の繋込みを無事完了出来た。午後4時を過ぎた頃には、日没コールドになるのでは無いかと心配していた。
これでまた一つ大きなマイルストーンを通過できた。明日はエアコン移設工事に電気屋さんがきてくれるが、何とかそれに間に合いホットしている。
posted by かねとく at 22:53|
Comment(0)
|
工房
検索ボックス
最近のコメント
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by かねとく (10/15)
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by 有限会社アイワ不動産 武智渉 (10/15)
中禅寺湖セイリング2022夏
by かねとく工房 (08/11)
中禅寺湖セイリング2022夏
by tree (08/02)
旧工房の移転完了
by かねとく (09/29)
タグクラウド
インサート刃
スパイラルカッター
丸鋸刃、ヤニ取り、刃物クリーナ
自動鉋盤
RDF Site Summary
RSS 2.0