2021年09月13日

分電盤の繋込み完成

今朝一番で分電盤への配電線ダクトを取付け、各系統の電線を分電盤背面まで引き込み各ブレーカとスイッチの位置まで電線を引き回した。分電盤の背面は45mmしか無いのでVVF 2.5や1.6でも本数が増えるとジャムって引き出すのは困難になってくる。しかし、もう20年ほど前に100キンで買っておいたゼンマイが上手く使え効率よく電線を引きますことが出来た。しかし、今回のタイプの分電盤は初めてで施工要領を納得するのに手間取り、結局午後5時半位にようやく全体の繋込みを無事完了出来た。午後4時を過ぎた頃には、日没コールドになるのでは無いかと心配していた。
これでまた一つ大きなマイルストーンを通過できた。明日はエアコン移設工事に電気屋さんがきてくれるが、何とかそれに間に合いホットしている。

IMGP0019 (73).jpg


IMGP0020 (66).jpg

IMGP0022 (71).jpg

IMGP0023 (68).jpg
posted by かねとく at 22:53| Comment(0) | 工房