スマートフォン専用ページを表示
かねとく工房日誌
手作り木工家具とクリンカーボート製作の工房日誌
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/25)
コーヒーテーブルの設計検討
(03/24)
工房階段の手すり延長
(03/23)
角ノミ砥石
(03/21)
模型台座完成
(03/20)
模型材座の製作完了
カテゴリ
日記
(409)
木工機械
(200)
作品
(695)
修理
(15)
カヌー
(261)
工房
(176)
ボート
(156)
過去ログ
2023年03月
(17)
2023年02月
(22)
2023年01月
(24)
2022年12月
(25)
2022年11月
(21)
2022年10月
(22)
2022年09月
(24)
2022年08月
(20)
2022年07月
(24)
2022年06月
(23)
2022年05月
(25)
2022年04月
(23)
2022年03月
(25)
2022年02月
(23)
2022年01月
(25)
2021年12月
(21)
2021年11月
(22)
2021年10月
(14)
2021年09月
(25)
2021年08月
(23)
<<
2021年11月
|
TOP
|
2022年01月
>>
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2021年12月18日
キッチンカウンターボード出荷準備
今日は朝から出荷準備と積込みを行ったが、途中コーキング現地工事での効率化のためマスキングテープ貼り等を追加したので遅くなり積み込みが完了したのはとっぷり日が暮れていたし、大変寒くなっていた。とりあえずこれで今年のビッグプロは終了となる。
分解した部品は全てプチプチに包積み込む
2階建てに積み込んでいるが今ひとつスペース効率が悪い。
posted by かねとく at 22:49|
Comment(0)
|
作品
2021年12月17日
キッチンカウンターボード完成
本日、最終組立を行い本作品は完成した。明日、再度分解し搬入準備を行う。このような大きな家具でもLamello社のZeta P2-systemを使うことで一人でも製作及び納品できる点に自分は大きなメリットを実感している。来年もこのタイプ仕事が続くことを期待している。
写真で組立工程を示す
posted by かねとく at 23:36|
Comment(0)
|
作品
2021年12月16日
キッチンカウンターボードの塗装完了
本日、キッチンカウンターボード全体の塗装(ブライワックス仕上げとウレタン樹脂仕上げ)を無事終えた。
どちらも今回はじめての工程で大変心配していたが何とか上手くこなすことが出来た。感想としては、ブライワックスは結構いい艶と色合いを出せるが、塗装と後の拭き上げ工程が辛い。ウレタン樹脂塗装は塗ること自体は、オイルベースのニス塗装技術があれば簡単である、いやむしろ簡単で安定している。問題はその下のポアステインでの着色工程で、これはなれないと色ムラ(適切な時間内に拭き上げないとしみになる)になる。ウレタン樹脂塗装は乾燥が速く塗装後の研磨が大変楽である。
今回使用したウレタン樹脂(主剤+硬化剤+専用シンナー)トータルで12リットルもある。今後この塗装工程を活かした作品作りに挑戦したい。
posted by かねとく at 23:14|
Comment(0)
|
作品
<<
1
2
3
4
5
..
>>
検索ボックス
最近のコメント
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by かねとく (10/15)
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by 有限会社アイワ不動産 武智渉 (10/15)
中禅寺湖セイリング2022夏
by かねとく工房 (08/11)
中禅寺湖セイリング2022夏
by tree (08/02)
旧工房の移転完了
by かねとく (09/29)
タグクラウド
インサート刃
スパイラルカッター
丸鋸刃、ヤニ取り、刃物クリーナ
自動鉋盤
RDF Site Summary
RSS 2.0