2022年01月27日

カレドニアヨール模型の線図完成

昨日は、Body planと言われる各ステーションにおける一連の木型図を作成したが、今日はその続きでSheer plan(側面のプランク図)とHalf-breadth plan(逆さまのボートのセンターライン上の何方か半分の図面を作成した。これにより少しでもbody planの狂いを補正出来る情報が入手できるかと考えたがなかなか難しそうである。
今日はさらに、モールドを載せるストロングバックと9枚のモールド板を作成した。明日、body planからモールド板に書き写す予定である。

IMGP0039 (73).jpg

IMGP0041 (62).jpg

IMGP0042 (67).jpg

IMGP0040 (59).jpg
posted by かねとく at 23:02| Comment(0) | 作品

2022年01月26日

カレドニア ヨール線図作成

さっさとモールド(木型)を描き出し模型の製作に入りたいが、正確な図面が無いのでスタディプランの縮尺図と仕様書の全長から1/10の線図を作成することにした。スタディプランの読み取り精度は全く保証できないので断面、側面の各図からフェアラインが繋がるか等の確認をする。今日は取り敢えず断面ずまで描いた。

IMGP0035 (64).jpg

IMGP0036 (69).jpg
posted by かねとく at 21:53| Comment(0) | 作品

2022年01月25日

カレドニア ヨール模型製作の検討開始

全長約6メートルのCaledonia yawlの模型製作を請け負っていたが、工房移転や大型家具製作で手付かずであったが、本日ようやく着手することが出来た。先ずスタディ図面を眺め縮尺図の検討を初めた。なかなか手強いプロジェクトになりそうである。

IMGP0033 (72).jpg

IMGP0034 (75).jpg
posted by かねとく at 22:24| Comment(0) | 作品