スマートフォン専用ページを表示
かねとく工房日誌
手作り木工家具とクリンカーボート製作の工房日誌
<<
2022年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(04/01)
木戸の製作
(03/25)
コーヒーテーブルの設計検討
(03/24)
工房階段の手すり延長
(03/23)
角ノミ砥石
(03/21)
模型台座完成
カテゴリ
日記
(409)
木工機械
(200)
作品
(696)
修理
(15)
カヌー
(261)
工房
(176)
ボート
(156)
過去ログ
2023年04月
(1)
2023年03月
(17)
2023年02月
(22)
2023年01月
(24)
2022年12月
(25)
2022年11月
(21)
2022年10月
(22)
2022年09月
(24)
2022年08月
(20)
2022年07月
(24)
2022年06月
(23)
2022年05月
(25)
2022年04月
(23)
2022年03月
(25)
2022年02月
(23)
2022年01月
(25)
2021年12月
(21)
2021年11月
(22)
2021年10月
(14)
2021年09月
(25)
<<
2022年04月
|
TOP
|
2022年06月
>>
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2022年05月21日
セイリング・リグの収納
ロフトの整理整頓に続き、引っ越し直後からの懸案であったカヌー・ボートのセイリングリグの収納に取り掛かることが出来た。大きなアマ(浮力体)、それを艇に取り付けるアカ(ビーム)は場所を取るものであったが、壁面に固定桟を取り付け引っ掛け等の工夫で省スペース収納が可能になった。今日は、左側の大きなアマとアカのみで、写真右側は来週に持ち越し。
ロック機構をつけた
posted by かねとく at 23:10|
Comment(0)
|
ボート
カヌー・ローンチャー(ドリー)のブラケット塗装完成
昨日からブラケットのウレタン塗装を行ってきたが、今日3,4回目塗装を実施しブラケットは完成した。安物の構造用3mmT1合板で色が灰色に近く、ウレタン塗装を何度しても映えないが強度は劣らないと確信している。これをローンチャーの車軸上に取り付け表面は船体傷防止にフェルトを貼り付ける予定。
今回のロフト壁面収納棚の増設で、床面がスッキリ片付き大きな作業スペースが出来て今後の塗装作業が楽しみである。
posted by かねとく at 22:55|
Comment(0)
|
カヌー
2022年05月20日
カヌードリーのブラケット完成
昨日、3mm厚ベニア6枚でエポキシ接着積層しておいたブラケットをモールドから取り外しトリミング及びサンディングを完了した。予想通りに船体にはフィトしており一安心。ローンチャーとして使うので仕上げは2液ウレタン樹脂仕上げとし、今日は2回実施した。後2回ほどを明日実施する。
モールドから取り外した直後で、トリミング無しの状態で置いてみた。
2液ウレタン樹脂仕上げ
posted by かねとく at 23:04|
Comment(0)
|
カヌー
<<
1
2
3
4
5
..
>>
検索ボックス
最近のコメント
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by かねとく (10/15)
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by 有限会社アイワ不動産 武智渉 (10/15)
中禅寺湖セイリング2022夏
by かねとく工房 (08/11)
中禅寺湖セイリング2022夏
by tree (08/02)
旧工房の移転完了
by かねとく (09/29)
タグクラウド
インサート刃
スパイラルカッター
丸鋸刃、ヤニ取り、刃物クリーナ
自動鉋盤
RDF Site Summary
RSS 2.0