スマートフォン専用ページを表示
かねとく工房日誌
手作り木工家具とクリンカーボート製作の工房日誌
<<
2022年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(08/11)
自宅ベランダ ルーバ修復
(08/10)
工房メール復旧しました
(08/10)
ケイニング(籐編み) 工程図示
(08/06)
カヌーシートのクランピングをアルミLアングルで確認
(08/05)
カヌーシートの仕上げ
カテゴリ
日記
(388)
木工機械
(191)
作品
(603)
修理
(9)
カヌー
(260)
工房
(145)
ボート
(149)
過去ログ
2022年08月
(7)
2022年07月
(24)
2022年06月
(23)
2022年05月
(25)
2022年04月
(23)
2022年03月
(25)
2022年02月
(23)
2022年01月
(25)
2021年12月
(21)
2021年11月
(22)
2021年10月
(14)
2021年09月
(25)
2021年08月
(23)
2021年07月
(26)
2021年06月
(22)
2021年05月
(21)
2021年04月
(24)
2021年03月
(20)
2021年02月
(20)
2021年01月
(22)
2022年06月27日
アクセサリーボックスの製作その4
今日は接着組み立てを行うので、先ず内側のサンディング及び鉋掛、吊り桟木の取り付け、前板の切り取り分離等組み立て後に出来ないパーツの準備を行い、慎重に接着組み立てを行った。接着工程では、今日は気温が高くエアコンの冷風も強くなっていたので留め継ぎ接着箇所の乾きが速く少し焦ったが何とか無事完了した。明日からトレイ二段と底部抽斗の製作に入る。その前に上蓋を本体から切り離しを行う。
今回も留め継ぎの接着はパッケージング・テープのみで行った。大変便利である。
切り離した抽斗前板を仮に置いてみた
切り離した本体前板の底部が抽斗の前板になる
上下逆さまにしたところ、両側板の桟木が吊り桟になる。
posted by かねとく at 22:21|
Comment(0)
|
作品
検索ボックス
最近のコメント
中禅寺湖セイリング2022夏
by かねとく工房 (08/11)
中禅寺湖セイリング2022夏
by tree (08/02)
旧工房の移転完了
by かねとく (09/29)
旧工房の移転完了
by tree (09/29)
Balanced Lug Sailの検討
by (05/23)
タグクラウド
インサート刃
スパイラルカッター
丸鋸刃、ヤニ取り、刃物クリーナ
自動鉋盤
RDF Site Summary
RSS 2.0