2022年07月27日

カヌーシートのクランプ部作り直し

先日から検討を進めているカヌーシートは、当初ケイニングをと考えていたが、都合上クランプ部の製作を優先した。
今日はガンネルに載るクランプ部品を作り直しポアステインで着色した。水性ポアステインであるのでサンディング後の塗装は木目が立ち上がり後工程が増えよろしくない。

IMGP0007 (94).jpg

IMGP0009 (93).jpg

IMGP0011 (98).jpg
posted by かねとく at 22:33| Comment(0) | カヌー

2022年07月25日

建築現場の仕事(棚板の加工取り付け)

ある建築現場から大きく重たい(1300W x 400D x 40T)棚板を引取り、これの3方に溝を彫り棚受を受ける加工を請け負った。溝ほりはルータ加工が簡単であるが、棚板が1300mmと長く、これの両木口の溝掘りは、床面から1300mm高でのルータ加工となり不安定である。そこで、工房の階段に取り付けることで、階段のステップが足継となり安定した加工が出来た。

IMGP0001 (78).jpg

IMGP0002 (113).jpg
posted by かねとく at 23:33| Comment(0) | 作品

2022年07月23日

カヌーシートのクランプ製作

カヌーシートのクランプ検討でモックアップを作成した。このクランプはガンネルから少し突き出るので出来るだけその量を減らすためにクランプの押板長を短くした。クランプ力は問題ないがベニア板で作っているので荷重が重くなると少し歪音がした。しかし、全般的にこのクランプは相当な荷重に耐えられそうである。

IMGP0046 (60).jpg

IMGP0047 (54).jpg

IMGP0055 (56).jpg

IMGP0054 (49).jpg
posted by かねとく at 22:21| Comment(0) | カヌー