スマートフォン専用ページを表示
かねとく工房日誌
手作り木工家具とクリンカーボート製作の工房日誌
<<
2022年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(04/01)
木戸の製作
(03/25)
コーヒーテーブルの設計検討
(03/24)
工房階段の手すり延長
(03/23)
角ノミ砥石
(03/21)
模型台座完成
カテゴリ
日記
(409)
木工機械
(200)
作品
(696)
修理
(15)
カヌー
(261)
工房
(176)
ボート
(156)
過去ログ
2023年04月
(1)
2023年03月
(17)
2023年02月
(22)
2023年01月
(24)
2022年12月
(25)
2022年11月
(21)
2022年10月
(22)
2022年09月
(24)
2022年08月
(20)
2022年07月
(24)
2022年06月
(23)
2022年05月
(25)
2022年04月
(23)
2022年03月
(25)
2022年02月
(23)
2022年01月
(25)
2021年12月
(21)
2021年11月
(22)
2021年10月
(14)
2021年09月
(25)
<<
2022年06月
|
TOP
|
2022年08月
>>
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2022年07月27日
カヌーシートのクランプ部作り直し
先日から検討を進めているカヌーシートは、当初ケイニングをと考えていたが、都合上クランプ部の製作を優先した。
今日はガンネルに載るクランプ部品を作り直しポアステインで着色した。水性ポアステインであるのでサンディング後の塗装は木目が立ち上がり後工程が増えよろしくない。
posted by かねとく at 22:33|
Comment(0)
|
カヌー
2022年07月25日
建築現場の仕事(棚板の加工取り付け)
ある建築現場から大きく重たい(1300W x 400D x 40T)棚板を引取り、これの3方に溝を彫り棚受を受ける加工を請け負った。溝ほりはルータ加工が簡単であるが、棚板が1300mmと長く、これの両木口の溝掘りは、床面から1300mm高でのルータ加工となり不安定である。そこで、工房の階段に取り付けることで、階段のステップが足継となり安定した加工が出来た。
posted by かねとく at 23:33|
Comment(0)
|
作品
2022年07月23日
カヌーシートのクランプ製作
カヌーシートのクランプ検討でモックアップを作成した。このクランプはガンネルから少し突き出るので出来るだけその量を減らすためにクランプの押板長を短くした。クランプ力は問題ないがベニア板で作っているので荷重が重くなると少し歪音がした。しかし、全般的にこのクランプは相当な荷重に耐えられそうである。
posted by かねとく at 22:21|
Comment(0)
|
カヌー
<<
1
2
3
4
5
..
>>
検索ボックス
最近のコメント
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by かねとく (10/15)
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by 有限会社アイワ不動産 武智渉 (10/15)
中禅寺湖セイリング2022夏
by かねとく工房 (08/11)
中禅寺湖セイリング2022夏
by tree (08/02)
旧工房の移転完了
by かねとく (09/29)
タグクラウド
インサート刃
スパイラルカッター
丸鋸刃、ヤニ取り、刃物クリーナ
自動鉋盤
RDF Site Summary
RSS 2.0