スマートフォン専用ページを表示
かねとく工房日誌
手作り木工家具とクリンカーボート製作の工房日誌
<<
2022年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(09/30)
MacGregor Canoe バックレスト ブロック・ラック取付後の様子
(09/29)
MacGregor Canoe バックレスト ブロック・ラックの取り付け
(09/29)
Macgregor Canoe バックレスト・ブロックとラックを製作
(09/27)
MacGregor Canoe 後部隔壁天面のトリム板取り付け
(09/26)
MacGregor Canoe コーミングをトリミング
カテゴリ
日記
(425)
木工機械
(208)
作品
(750)
修理
(18)
カヌー
(325)
工房
(178)
ボート
(159)
過去ログ
2023年09月
(22)
2023年08月
(27)
2023年07月
(29)
2023年06月
(22)
2023年05月
(24)
2023年04月
(27)
2023年03月
(17)
2023年02月
(22)
2023年01月
(24)
2022年12月
(25)
2022年11月
(21)
2022年10月
(22)
2022年09月
(24)
2022年08月
(20)
2022年07月
(24)
2022年06月
(23)
2022年05月
(25)
2022年04月
(23)
2022年03月
(25)
2022年02月
(23)
<<
2022年07月
|
TOP
|
2022年09月
>>
<<
..
3
4
5
6
7
>>
2022年08月12日
目隠しルーバーのレストア
今日は、ルーバーの枠を製作した。ルーターで先ず長孔を開け、続いてその両端の丸面をノミで削り取り角穴に。ここに差し込むルーバーの羽根は、今まで使用したいた古い木材であるのでその両端木口を25mmずつ切り取り木口の割れを取り除く。この両端の固定は、裏面にポケットホールを開けネジで行う。
posted by かねとく at 23:08|
Comment(0)
|
日記
2022年08月11日
自宅ベランダ ルーバ修復
今日は、来客が有ったり、自宅ベランダの目隠しルーバの修復をやったりと、本業の方は休日でも有るので少し離れた。
このルーバは製作取り付けから約10年ほど経つが、やはり木製であるので雨水の侵入があるところはかなり傷んでいた。しかし、ルーバの羽根に相当する10枚の板は比較的痛みも少ないので、活かすことにした。外周部分である枠は痛みが激しく作り直しすることにした。今回、防腐処理としてキシラデコールを塗布するが何年程もつか楽しみである。
posted by かねとく at 22:57|
Comment(0)
|
日記
2022年08月10日
工房メール復旧しました
一週間ほど停止していました当工房のメールは、本日復旧しましたのでお知らせ致します。
posted by かねとく at 23:35|
Comment(0)
|
日記
<<
..
3
4
5
6
7
>>
検索ボックス
最近のコメント
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by かねとく (10/15)
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by 有限会社アイワ不動産 武智渉 (10/15)
中禅寺湖セイリング2022夏
by かねとく工房 (08/11)
中禅寺湖セイリング2022夏
by tree (08/02)
旧工房の移転完了
by かねとく (09/29)
タグクラウド
インサート刃
スパイラルカッター
丸鋸刃、ヤニ取り、刃物クリーナ
自動鉋盤
RDF Site Summary
RSS 2.0