スマートフォン専用ページを表示
かねとく工房日誌
手作り木工家具とクリンカーボート製作の工房日誌
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/13)
仕切板の仕上げ加工
(03/12)
屏風仕切板に固定ノブ用角窓
(03/11)
屏風仕切板組み立て
(03/10)
可動式の屏風仕切板
(03/09)
ガーデン水栓工事実施
カテゴリ
日記
(492)
木工機械
(222)
作品
(886)
修理
(20)
カヌー
(387)
工房
(195)
ボート
(171)
過去ログ
2025年03月
(8)
2025年02月
(12)
2025年01月
(17)
2024年12月
(10)
2024年11月
(12)
2024年10月
(8)
2024年09月
(14)
2024年08月
(13)
2024年07月
(16)
2024年06月
(24)
2024年05月
(19)
2024年04月
(28)
2024年03月
(23)
2024年02月
(23)
2024年01月
(15)
2023年12月
(22)
2023年11月
(22)
2023年10月
(24)
2023年09月
(22)
2023年08月
(27)
<<
2023年02月
|
TOP
|
2023年04月
>>
- 1
2
3
4
5
..
>>
2023年03月25日
コーヒーテーブルの設計検討
卓袱台式のコーヒーテーブルを設計中であったが、色々と割り込み仕事が入り中断していた。今日ようやく再開した。
卓袱台を製作したのはもう6年ほど前になるので、詳細設計は当時の図面をみても今一つしっくりこないので、実物を持ち出し検討を始めた。
posted by かねとく at 23:11|
Comment(0)
|
作品
2023年03月24日
工房階段の手すり延長
この工房に引っ越し2年が経つが、工房造作で未だ手付かずであるものが少しあり、その中でも簡単な階段手すりの延長を実施した。先ず45ミリ角材を旋盤で32Φに挽き、これを固定する座をゴム集成材で製作した。全て端材が利用できたが所要時間は3時間ほど要した。丁度良い息抜きとなった。
posted by かねとく at 21:46|
Comment(0)
|
工房
2023年03月23日
角ノミ砥石
この数日は、依頼案件の設計見積りに取り組んでいた製作風景は無いので、先日購入した角ノミの研磨砥石を紹介したい。
これは、O社が販売しているもので、今までイギリス製の金属研磨器を使用していたが今一つ研磨ができないので、この円錐形のダイヤモンドといしを購入した。まだ一回しか使用していないの評価結果はまだ言えない。
このダイヤモンド砥石はベアリングの上に乗っていて、小さな梃子棒を左右に回転し角ノミの先端内側を研磨する。
posted by かねとく at 21:00|
Comment(0)
|
木工機械
- 1
2
3
4
5
..
>>
検索ボックス
最近のコメント
Macgregor Canoe ダブルブレードパドルのブレード削り完了
by かねとく工房 (04/24)
Macgregor Canoe ダブルブレードパドルのブレード削り完了
by tree (04/24)
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by かねとく (10/15)
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by 有限会社アイワ不動産 武智渉 (10/15)
中禅寺湖セイリング2022夏
by かねとく工房 (08/11)
タグクラウド
インサート刃
スパイラルカッター
丸鋸刃、ヤニ取り、刃物クリーナ
自動鉋盤
RDF Site Summary
RSS 2.0