2023年04月22日

木戸の戸車

今回の木戸はエクステリア仕様、金属のサビは禁物でステンレス製ベース枠にステンレス製の車輪のものを購入した。
しかし、金属製車輪を真鍮レールに走らせると、ガラゴロ音がひどく樹脂製戸車への変更をしたかったが、地元のホームセンタや金物店では見つからず、結局通販から入手したがカタログ仕様が判りづらく難儀した。


IMG_0873.jpeg


IMG_0874.jpeg
posted by かねとく at 23:19| Comment(0) | 作品

2023年04月21日

木戸のサンディング

木戸製作も大詰めを迎え、木戸本体と吊り枠のサンディングを行った。塗装は屋外用の防腐・防虫塗料であるので何時ものウレタン塗装やオイル仕上げ程ではないが、入念にサンディングし仕上がりを配慮した。


IMG_0860.jpeg
錠前や引き手等は全て取り外し塗装後再度取り付ける。

IMG_0861.jpeg


IMG_0862.jpeg
posted by かねとく at 22:23| Comment(0) | 日記

2023年04月20日

木戸に戸先錠

今日は、いろいろと木戸及び吊り枠の製作作業を行ったが、目に見えるものは戸先錠のみである。
この錠前は、壁面と扉の施錠に使用するもので、コンビニのトイレの扉に使われているのを見たことがあるが、真似をした訳ではない。ステンレス製で機構が簡単で信頼性からの選択である

IMGP0030 (109).jpg
カマ錠の受け側に彫り込みが必要で、出来るだけ枠の端面から彫り込み溝を離すために扉側を埋め込んでいる。

IMGP0029 (108).jpg
posted by かねとく at 22:37| Comment(0) | 作品