スマートフォン専用ページを表示
かねとく工房日誌
手作り木工家具とクリンカーボート製作の工房日誌
<<
2023年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(09/30)
MacGregor Canoe バックレスト ブロック・ラック取付後の様子
(09/29)
MacGregor Canoe バックレスト ブロック・ラックの取り付け
(09/29)
Macgregor Canoe バックレスト・ブロックとラックを製作
(09/27)
MacGregor Canoe 後部隔壁天面のトリム板取り付け
(09/26)
MacGregor Canoe コーミングをトリミング
カテゴリ
日記
(425)
木工機械
(208)
作品
(750)
修理
(18)
カヌー
(325)
工房
(178)
ボート
(159)
過去ログ
2023年09月
(22)
2023年08月
(27)
2023年07月
(29)
2023年06月
(22)
2023年05月
(24)
2023年04月
(27)
2023年03月
(17)
2023年02月
(22)
2023年01月
(24)
2022年12月
(25)
2022年11月
(21)
2022年10月
(22)
2022年09月
(24)
2022年08月
(20)
2022年07月
(24)
2022年06月
(23)
2022年05月
(25)
2022年04月
(23)
2022年03月
(25)
2022年02月
(23)
2023年04月19日
長尺定規
最近、材木の加工依頼が多く作業効率を上げるために、今回マキタのマル鋸用長尺定規を購入しオーダに備えた。
今回は1,9mと1mの定規で、これを専用治具で継ぎ足すと2.9mになり、4 x 8'材等は簡単に一回で切ることが出来る。
詳しくは、また近々のブログに載せる。
posted by かねとく at 22:25|
Comment(0)
|
木工機械
木戸に引き手を付ける
昨日、トリマーで横溝ビットを使用中に間違って戸車にビットを当てしまい破損。このため、今日は製作工程が停滞していたが、引手の取り付けは実施し出来た。気が急くと何か失敗するので注意していたが、だめであった。
右側扉の引手を取り付けた。左側扉は召合せ錠をつけるが、幾つかの部品が揃わずマスクテープでマーキングのみとした。
posted by かねとく at 22:10|
Comment(0)
|
作品
検索ボックス
最近のコメント
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by かねとく (10/15)
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by 有限会社アイワ不動産 武智渉 (10/15)
中禅寺湖セイリング2022夏
by かねとく工房 (08/11)
中禅寺湖セイリング2022夏
by tree (08/02)
旧工房の移転完了
by かねとく (09/29)
タグクラウド
インサート刃
スパイラルカッター
丸鋸刃、ヤニ取り、刃物クリーナ
自動鉋盤
RDF Site Summary
RSS 2.0