2023年12月29日

ガーデンステップ製作 その3

昨日の続きで、側板に残りのバンディングを取付けた。この工程ではバンディングはすべてビスケットジョイントを使用しボンド接着を行っている。主目的は位置ズレ防止であるが、当然強度も上がる。今年はここまでとし、完成は新年早々にする予定。

ガーデンステップ その3−1.jpeg
コーナ部の斜めのクランプ掛けには、全ネジの自作クランプが大いに活躍している。このような位置には、先ずC型クランプで斜面の滑り止めを置き、そこに全ネジクランプを当てると上手く力がかかる。


ガーデンステップその3−2.jpeg

ガーデンステップその3−3.jpeg
posted by かねとく at 23:21| Comment(0) | 日記

2023年12月28日

ガーデンステップ製作 その2

ガーデンステップの側板に無垢材でバンディングする前のひと手間と考え、コーナ部の取付け追加を行った。しかし、実際的には、手間がかかりあまり良い判断ではなかった。とりあえず、今日は踏み板前後と側板底部のバンディングを行った。
自家用であるので手間は問題ないが、請負であるともっと効率的な設計をしないといけない。


Garden Stop 28SDec2023.jpeg
posted by かねとく at 22:56| Comment(0) | 日記

2023年12月27日

ガーデンステップを作る

家族からの依頼でガーデンステップを作ることになった。高低差530mm, 勾配33度、幅900mm、蹴上167mmとゆるい勾配で幅広なステップとなっている。昨日に材料の24mm厚3x6ラーチ合板を仕入れカットは終えていたので、今朝から側板のホゾ穴開けを行い仮組立まで出来た。これでステップとしては完成であるが、木口を無垢板で覆い耐水性を強化する。

garden step 1.jpeg


garden step 2.jpeg

garden step 3.jpeg

garden step 4.jpeg

garden step 5.jpeg
posted by かねとく at 22:48| Comment(0) | 日記