2025年04月19日

WiFiルータの架台とONUの棚板受け

一昨日であるが、ONU機器の置台受けを金属のものから木製に取り替え置台が水平で頑丈な状態に戻した。棚受け板(ブラケット)は丸面を大きく取り、棚と壁との固定にはブラケットに各3箇所ポケットホールを開け強力に固定ができた。これで、メンテナンスの再手を力強く掛けてもびくともしなくなりいい改善が出来た。また、今回設置したWiFiルータを壁面に取り付ける架台を留め継ぎで作製し上手く設置でき満足している。

IMG_3508.jpg


IMG_3503.jpg


IMG_3505.jpg


IMG_3506.jpg
posted by かねとく at 08:19| Comment(0) | 日記

2025年04月18日

スパー作りの合間に小物作製

昨日は、建築現場のオーダの詳細打ち合わせとその準備をしたが、その間に以前から気になっていた小物の製作を行った。
先ず、スパー製作に必要な治具(4m長の梯子形)を工房吹き抜けに移動・立て掛け場所を確保した。写真にはないがWiFiルータの壁掛け架台、同装置の架台ブラケット、それにガーデン水栓パンの排水パイプのキャップ、ルータテーブルのパンタジャクの回転ハンドルを作製した。大したものではないがかなりの案件を片付けることが出来た。

IMG_3491.jpg
4m長の治具を立てかけると天井スレスレになった

IMG_3500.jpg
外形90Φの塩ビ排水管に40Φフレキホースを差し込んでいるが、この塩ビ管を塞ぐ木製キャップ

IMG_3501.jpg


IMG_3493.jpg


IMG_3494.jpg


IMG_3496.jpg
posted by かねとく at 08:27| Comment(0) | 日記

2025年04月16日

メインマストの8面削り完了

昨日、最後のスパーであるメインマストの8面削りを終え、これで合計6本のスパーの丸面削り出し工程の始まりとなる。
ところが、実オーダ(建築現場からの造作案件)が入り、今日から少しスパーの作業は停止することにしたが、早々に片付け、またスパー完成に向け急ぎたい気持ちで一杯である。


IMG_3478.jpg

IMG_3486.jpg


IMG_3485.jpg

posted by かねとく at 08:29| Comment(0) | カヌー