2025年04月09日

スパー接着組み立て後の処理

すでに、ミズンセイル用スパー(マスト、ヤード、ブーム)は、接着組み立てが完了しているが、残りのメインセイル用のスパーも引き続き接着工程にある。なので、組上げ完了したスパーの出来栄えを早く見たいのであるが、割り込みの用事がはいりなかなか手がつかなかったが、両端部の断面切りそろえだけをやってみた。8角形の断面は綺麗に保たれエポキシ接着も欠陥なく出来ていることを確認した。両端部の8角形詰め栓は接着時に内部に吸い込まれないように、軸端部と直行に木ネジを打これを防止しているが、エポキシ接着剤がべっとり固着しているので、何も対策しないまま電動ドライバー等で回すとネジが折れる。そのため、自分は何時もハンダこてで、ものの30秒程加熱するだけでいとも簡単に取り外している。この件はもう何回も取り上げているので、常連のブラウザーの方にはご存知と思うが、参考になればと写真を載せた。

IMG_3376.jpg


IMG_3374.jpg


IMG_3372.jpg


IMG_3371.jpg
昨日、エポキシ接着したメインセイル用ヤードの端面。ここも、ネジのエポキシ接着剤付着は構わずべっとりと塗布している。

IMG_3360.jpg


IMG_3340.jpg


IMG_3350.jpg

posted by かねとく at 08:30| Comment(0) | カヌー