スマートフォン専用ページを表示
かねとく工房日誌
手作り木工家具とクリンカーボート製作の工房日誌
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(12/11)
Workshop Safety(工房の安全)
(12/09)
吊下げ装置のロープ引き回し
(12/09)
Nutshell Pram 9'9"を工房に吊り下げる
(12/07)
ボート吊下げ準備大詰め
(12/06)
ボート吊下げブラケット完成
カテゴリ
日記
(285)
木工機械
(104)
作品
(368)
修理
(5)
カヌー
(92)
工房
(47)
ボート
(82)
過去ログ
2019年12月
(9)
2019年11月
(18)
2019年10月
(26)
2019年09月
(26)
2019年08月
(23)
2019年07月
(24)
2019年06月
(21)
2019年05月
(10)
2019年04月
(15)
2019年03月
(22)
2019年02月
(22)
2019年01月
(19)
2018年12月
(14)
2018年11月
(19)
2018年10月
(23)
2018年09月
(14)
2018年08月
(25)
2018年07月
(25)
2018年06月
(23)
2018年05月
(27)
<<
パネル完成
|
TOP
|
ホゾ穴のルータ加工
>>
2018年07月13日
M様トレッスルテーブル製作開始
M様よりオーダー頂いたトレッスルテーブルの製作を今日から始めた。まず木造りから始めたが脚の部材は建築構造用米松材を使用しているので木取りに結構苦労するが、各部材のテンプレート(型板)を作成しているので上手く節をかわすことができた。今日は脚部のホゾ穴開けまででお終い。
節が見えているが、テンプレートを当てがい上手く節を避ける。
【作品の最新記事】
バーチ(白樺)合板による掛け幅箱制作完了..
掛け幅収納箱を6個製作
ボックスジョイントで掛幅収納箱を作る
暫定ベッドフレーム完成
間柱の使い道
posted by かねとく at 22:54|
Comment(3)
|
作品
この記事へのコメント
お世話になります。
細かい工程に感動です!
製作状況を見せて頂けて、待っているのがとても楽しいです(o^^o)
Posted by M♪ at 2018年07月14日 18:02
先ほどのコメントは依頼させて頂いたMです♪
Posted by at 2018年07月14日 18:03
M様、こんばんは
コメント頂き有難う御座います。
今日中に脚部の加工と仮組み立てまで完了したかったのですが、少し残しました。週明けに同部製作を完了し、天板の加工に入ります。
その後オイル仕上げ塗装に乾燥時間がかかりますので暫くお待ちください。
出来るだけ加工工程をブログにアップしていきますのでご覧頂ければ幸いです。
Posted by かねとく工房 中川 at 2018年07月14日 22:20
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
検索ボックス
最近のコメント
Balanced Lug Sailの検討
by (05/23)
M様トレッスルテーブル製作開始
by かねとく工房 中川 (07/14)
M様トレッスルテーブル製作開始
by (07/14)
M様トレッスルテーブル製作開始
by M♪ (07/14)
ウインザースツール受注
by かねとく工房 中川 (04/26)
タグクラウド
インサート刃
スパイラルカッター
丸鋸刃、ヤニ取り、刃物クリーナ
自動鉋盤
RDF Site Summary
RSS 2.0
細かい工程に感動です!
製作状況を見せて頂けて、待っているのがとても楽しいです(o^^o)
コメント頂き有難う御座います。
今日中に脚部の加工と仮組み立てまで完了したかったのですが、少し残しました。週明けに同部製作を完了し、天板の加工に入ります。
その後オイル仕上げ塗装に乾燥時間がかかりますので暫くお待ちください。
出来るだけ加工工程をブログにアップしていきますのでご覧頂ければ幸いです。