スマートフォン専用ページを表示
かねとく工房日誌
手作り木工家具とクリンカーボート製作の工房日誌
<<
2022年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(05/17)
カヌー架台完成
(05/16)
カヌー架台の組み立て
(05/14)
ボート台車完成
(05/13)
ボート用台車に架台を付ける
(05/12)
ランバーラックに収納
カテゴリ
日記
(376)
木工機械
(186)
作品
(580)
修理
(9)
カヌー
(238)
工房
(145)
ボート
(146)
過去ログ
2022年05月
(14)
2022年04月
(23)
2022年03月
(25)
2022年02月
(23)
2022年01月
(25)
2021年12月
(21)
2021年11月
(22)
2021年10月
(14)
2021年09月
(25)
2021年08月
(23)
2021年07月
(26)
2021年06月
(22)
2021年05月
(21)
2021年04月
(24)
2021年03月
(20)
2021年02月
(20)
2021年01月
(22)
2020年12月
(25)
2020年11月
(23)
2020年10月
(25)
<<
組立什器完成
|
TOP
|
カムクランプ (Cam Clamp)
>>
2020年10月23日
テーブルの脚にボルトを仕込む
長い棒材・角材の中心軸又は軸と平行に長いボルト穴をドリルで開けるのは、ボール盤を使用してもかなり困難であるが、木工旋盤を利用すると比較的簡単にその仕様を満足する穴開けが出来る。今回、テーブルの天板と脚を接合金物で接合するので、ボルトは同金物とできるだけ直角に接合しなければならないので心配であっが完璧に穴開け出来た。
【作品の最新記事】
檜内法材の木造り完成
ホワイトアッシュ材でカウンタ框をつくる
薄板削り
アイロン蒸し曲げ
カレドニアヨール模型の線図完成
posted by かねとく at 22:41|
Comment(0)
|
作品
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
検索ボックス
最近のコメント
旧工房の移転完了
by かねとく (09/29)
旧工房の移転完了
by tree (09/29)
Balanced Lug Sailの検討
by (05/23)
M様トレッスルテーブル製作開始
by かねとく工房 中川 (07/14)
M様トレッスルテーブル製作開始
by (07/14)
タグクラウド
インサート刃
スパイラルカッター
丸鋸刃、ヤニ取り、刃物クリーナ
自動鉋盤
RDF Site Summary
RSS 2.0