2021年12月02日

引違い戸に紫檀製引手をつける

紫檀引手は、以前ブラックチェリー材で製作した下駄箱の引違い戸に使用して気に入っており、今回の作品にも適用した。この引手は小型であるが紫檀製で大変丈夫なブロック状で、框に埋め込みやすいように底に向けて窄む形のテーパがついている。上手くはめ込むためには正確に穴あけをしないといけないので、結構時間を要した。また、今日はその他の棚板や幅広抽斗の吊り桟木を製作し、少しづつ完成に近づいてきた。

IMGP0027 (68).jpg


IMGP0028 (69).jpg


IMGP0029 (73).jpg

IMGP0031 (72).jpg
棚板のコアはパイン集成材で、前縁はホワイトオーク材でバンディング

IMGP0032 (72).jpg
抽斗の吊り桟木を製作

posted by かねとく at 22:38| Comment(0) | 作品
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]