2022年03月01日

模型の3枚目プランク材製作

昨日、2枚目プランク材を張り終えたので3枚目に取り掛かったが、両ステムに対するプランク材が下側(正転では上側)狭くなり、以前の架台ではクランプが入らなくなるので、ストロングバックスの架台を70mm高へ嵩上げした。
つづいて、3枚目プランク材のスパイリングと切り出し製作に入りスターボード側を接着貼り終えた。徐々にこの艇の外形が見えてきてなかなかいい感じである。後残るのは4枚目プランク材でこれが最後である。この辺のプランク材は、かなりの曲がりがゆるく作りやすくなってきた。

IMGP0035 (66).jpg
ストロングバックスの架台を高くして接着作業時の手の動きやクランプのスペースを確保

IMGP0036 (72).jpg

IMGP0038 (66).jpg

IMGP0041 (63).jpg
3枚目の左右のプランク材のスパイリング

IMGP0044 (64).jpg
3枚目プランク材のスパイリングバテンとそれからトレース切り出した画用紙

IMGP0047 (46).jpg
3枚目プランク材を接着取り付けた

IMGP0053 (49).jpg
posted by かねとく at 23:19| Comment(0) | ボート
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]