2022年03月16日

ロフト天井と吹き抜け天井の貼り付け開始

ようやくロフトと吹き抜け天井に石膏ボードを貼り付ける状況となった。今日は先ずロフトの天井に3x6板の石膏ボードを、滑車掛けロープと押し棒で何とか一人で取り付けた。ロープ掛けの仕掛けは、もう少しを工夫すると良いかもしれないが、手元にある材料で直ぐにできる方法であった。吹き抜け天井には12mm厚の横桟を3本取り付けるところまで終えた。


IMGP0020 (76).jpg

IMGP0022 (82).jpg

IMGP0025 (83).jpg

IMGP0031 (77).jpg
3x6板の石膏ボードを2個の滑車とロープで天井近くまで持ち上げる仕掛けである。大工はこれを両手で持ち上げた後、押し棒で支え、タッカー又はインパクトドライバで取り付けている。

IMGP0032 (78).jpg
壁と天井の境目のH型鋼材に目隠板の下地の桟木を取り付けた。

IMGP0036 (73).jpg


IMGP0037 (71).jpg
posted by かねとく at 23:27| Comment(0) | 工房
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]