2022年03月30日

今日の作業進捗

昨日に続き、カレドニア・ヨール模型の製作を進めたいところであったが、別件の黒檀の木造りと、工房吹き抜け壁面の鉄鋼材柱カバー製作を優先した。模型のほうはスケグ材の切り出しとキール曲面削り出しのみとなった。

IMGP0070 (25).jpg
鉄鋼材むき出しの柱は、何か放熱器を置いているような感じがして(実際そのとおりである)嫌なので、美しくないが節だらけの9mm厚針葉樹ベニアでカバーを作成しはめ込んだ。

IMGP0062 (29).jpg
黒檀の柱古材を輪切りにした感じである。テーブルソーの丸鋸刃は少し唸りを上げ結構抵抗感があった。切子はほぼ真っ黒でかなりトキシックな感じである。

IMGP0056 (44).jpg

IMGP0065 (36).jpg

IMGP0068 (21).jpg
スケグのキール曲面削りは、南京鉋を使い綺麗な仕上がりとなった。
posted by かねとく at 23:11| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]