2022年05月04日

吊戸の接着組み立てを完了

昨日、一昨日と檜内法材の木造りで一時中断していたロフト入り口の吊戸製作を再開した。先ず、接着前に引き手に小判型の金物を嵌め込むのでルータで18φx10mm深x90mm長の穴を彫っおく。これで接着組み立てを開始し戸一枚の所要時間は45分程度となった。ポリカ中空板を鏡板にしているので最後の溝に嵌め込む際にポリカ中空板が溝側面に引っ掛かることも有り気が抜けない。

IMGP0019 (86).jpg

IMGP0020 (80).jpg

IMGP0021 (81).jpg
これは吊戸と関係ないが、昨日までの檜内法材木造りで階段踏み板を切り取った部分を、両側板に角材を取り付け、元の踏み板の状況に戻した。
posted by かねとく at 22:38| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]