2023年05月02日

ラダーヘッドの修理

昨年11月に開催されたWBBM@三浦の和田長浜で、自分のセイリングカヌーのラダーヘッドを破損させたが、治す暇がなく昨日と今日の2日を掛け修理した。破損箇所はラダーヘッドの上端部にあるヨーク差し込み穴(25mm角)の上端が、波打ち際で、長い間ゆすられたプッシュプルロッドがヨークを過度に押上げ同端部を破壊した。この修理ではチーク材で出来た同ヘッド部の強化にM5の長ボルト2本を横串に、破損した上端部に新規のブロックをエポキシ接着しM5全ねじボルトで締め付け強化した。

IMGP0043 (85).jpg
ラダーヘッドの上端部の破損

IMGP0044 (83).jpg
長ドリルでM5ボルトの貫通穴を開けているところ

IMGP0045 (78).jpg


IMGP0047 (69).jpg


IMGP0049 (74).jpg

IMGP0050 (79).jpg
明日からはカレドニアヨール模型の製作残務の再開である。

posted by かねとく at 22:33| Comment(0) | カヌー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]