2023年06月23日

収納ラック

スツールの製作に取り掛かっていたが、今度は家族からの依頼でプラスチック製収納ケースのラックを2式作ることになった。
全て工房にある端材だけできると考えたが、どれも「帯に短しタスキに長し」で少し足らない。結局側板と底板を構成する18mm厚白ポリランバ3'x6'板を1枚購入することになった。また天板は30mm厚メルクシパイン集成材が有ったので、これを使用することにしたがやはり少し足らず、不足分は天板両翼の端バメを使うことで幅方向の不足分とその機能性をもたせることにした。

IMGP0025 (113).jpg
側板と天板、底板はそれぞれLamelloのcramex14を使用し、組み立て/分解ができる。

IMGP0022 (113).jpg
posted by かねとく at 23:17| Comment(0) | 日記

2023年06月06日

車用踏み台製作

最近、年寄の通院で自家用車のワンボックスに乗せる機会があり、その際床の高さが厳しく難儀されることが多々有った。そこで、工房の端材と残部品のヒンジを利用し踏み台を製作した。高さは、車の床と地面の中間位置に設定し、今日は実際に使ってもらい、まずまずの評価を得た。構造や組立は写真の通りである。

IMGP0054 (58).jpg

IMGP0055 (64).jpg

IMGP0056 (57).jpg

IMGP0057 (54).jpg

IMGP0058 (56).jpg

IMGP0059 (39).jpg
posted by かねとく at 23:18| Comment(0) | 日記

2023年05月30日

工房に模型展示

自作ボート作りの大先輩の方から、氏自ら設計・製作された2艇の模型をいただき、工房の壁面に展示した。
階段の側面壁であるので、艇の底面・側面・内部が階段を移動することでよく見える点が面白い。

IMGP0031 (108).jpg

IMGP0030 (110).jpg
posted by かねとく at 23:39| Comment(0) | 日記