全て工房にある端材だけできると考えたが、どれも「帯に短しタスキに長し」で少し足らない。結局側板と底板を構成する18mm厚白ポリランバ3'x6'板を1枚購入することになった。また天板は30mm厚メルクシパイン集成材が有ったので、これを使用することにしたがやはり少し足らず、不足分は天板両翼の端バメを使うことで幅方向の不足分とその機能性をもたせることにした。

側板と天板、底板はそれぞれLamelloのcramex14を使用し、組み立て/分解ができる。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |