2022年12月22日

キャンドルスタンド 木工製作完了で塗装開始

今日は天板を取り付ける貫材を、天板裏の所定位置に合わせ下穴を慎重に開け6本の木ネジで取り付けた。これで、天板のネジ穴が決定したので、一旦貫材を取り外し、ペデスタルに貫材を差し込み楔と接着剤で取り付け本体が完成した。再度天板を一体化した貫材に合わせ6本の木ネジで取り付けて木工製作が完了した。接着箇所はペーパーで更に入念な仕上げを行う。午後からウレタン塗装を行い2回目塗装まで完了した。

IMGP0066 (36).jpg


IMGP0067 (29).jpg

IMGP0070 (33).jpg
塗装前の木工製作が完了したキャンドルスタンド、かなり白っぽい色である。

IMGP0073 (19).jpg
ウレタン塗装は天板と、本体部を分け実施している。

IMGP0075 (17).jpg
ウレタン塗装で白かったホワイトオーク材は、綺麗な琥珀色になった。
posted by かねとく at 22:11| Comment(0) | 日記

2022年11月07日

ポリカーボの箱製作

またまた建築現場の仕事が入り、只今仕掛り案件を中断中。この箱はポリカーボネイト材で屋外の壁面際の隙間を埋めるガードとし製作依頼をうけた。早々に仕掛り案件に戻りたい。


IMGP0022 (97).jpg


IMGP0023 (94).jpg


IMGP0024 (79).jpg


posted by かねとく at 22:47| Comment(0) | 日記

2022年10月29日

モールディング材 出荷と後片付け

昨日完成したモールディング材加工品は念の為、取り揃えの紐を解き全体の欠点がないか目視確認をした。気になるところは、再度サンディングを行いプチプチで包装して引き渡した。今回の板材からの一連の作業で発生した鉋・大鋸屑は80Lのガラ袋7個分になった。大方が粉になった感じである。これで、月曜日から他の案件が入る。

IMGP0073 (17).jpg

IMGP0074 (20).jpg
手押しカンナ盤や自動鉋盤のクズは、かさばるだけで空気が多く軽いが、テーブルソーのクズは微粒子でかなり思い。
posted by かねとく at 22:00| Comment(0) | 日記