スマートフォン専用ページを表示
かねとく工房日誌
手作り木工家具とクリンカーボート製作の工房日誌
<<
2023年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(06/01)
工房用スツール 座面高さのトリミングとオイル仕上げ
(05/31)
工房用スツール ボンド接着組立
(05/30)
工房に模型展示
(05/30)
工房用スツール 座板の面取り
(05/26)
工房用スツール クレストレイル積層後の角度削り
カテゴリ
日記
(414)
木工機械
(204)
作品
(733)
修理
(15)
カヌー
(263)
工房
(177)
ボート
(158)
過去ログ
2023年06月
(1)
2023年05月
(24)
2023年04月
(27)
2023年03月
(17)
2023年02月
(22)
2023年01月
(24)
2022年12月
(25)
2022年11月
(21)
2022年10月
(22)
2022年09月
(24)
2022年08月
(20)
2022年07月
(24)
2022年06月
(23)
2022年05月
(25)
2022年04月
(23)
2022年03月
(25)
2022年02月
(23)
2022年01月
(25)
2021年12月
(21)
2021年11月
(22)
TOP
/ 日記
<<
..
5
6
7
8
9
..
>>
2022年11月07日
ポリカーボの箱製作
またまた建築現場の仕事が入り、只今仕掛り案件を中断中。この箱はポリカーボネイト材で屋外の壁面際の隙間を埋めるガードとし製作依頼をうけた。早々に仕掛り案件に戻りたい。
posted by かねとく at 22:47|
Comment(0)
|
日記
2022年10月29日
モールディング材 出荷と後片付け
昨日完成したモールディング材加工品は念の為、取り揃えの紐を解き全体の欠点がないか目視確認をした。気になるところは、再度サンディングを行いプチプチで包装して引き渡した。今回の板材からの一連の作業で発生した鉋・大鋸屑は80Lのガラ袋7個分になった。大方が粉になった感じである。これで、月曜日から他の案件が入る。
手押しカンナ盤や自動鉋盤のクズは、かさばるだけで空気が多く軽いが、テーブルソーのクズは微粒子でかなり思い。
posted by かねとく at 22:00|
Comment(0)
|
日記
2022年10月22日
モールディング材製作
また割り込みで、3種類のモールディング材製作の依頼を、今度は材木店より受けた。預かった栂材(34t x 150 -180w x 4000-4200l)10枚から全部で40丁の製作依頼である。4メートルの栂はオークやアッシュの広葉樹と比べると軽いが、長く大きく体にキツイくなってきた。今回は枚数も多いので途中で手押しカンナ盤の不具合が出たら大変と、チップブレードを90度回転し新しい刃面を出した。
第一面を削り出している
ワークを立てて第2面削りを行っている。
posted by かねとく at 23:13|
Comment(0)
|
日記
<<
..
5
6
7
8
9
..
>>
検索ボックス
最近のコメント
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by かねとく (10/15)
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by 有限会社アイワ不動産 武智渉 (10/15)
中禅寺湖セイリング2022夏
by かねとく工房 (08/11)
中禅寺湖セイリング2022夏
by tree (08/02)
旧工房の移転完了
by かねとく (09/29)
タグクラウド
インサート刃
スパイラルカッター
丸鋸刃、ヤニ取り、刃物クリーナ
自動鉋盤
RDF Site Summary
RSS 2.0