スマートフォン専用ページを表示
かねとく工房日誌
手作り木工家具とクリンカーボート製作の工房日誌
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/20)
模型材座の製作完了
(03/18)
模型台座の作製その2
(03/17)
模型台座の製作
(03/14)
卓袱台式コーヒーテーブル
(03/14)
トレッスルのオイル仕上げと込栓
カテゴリ
日記
(409)
木工機械
(199)
作品
(693)
修理
(15)
カヌー
(261)
工房
(175)
ボート
(157)
過去ログ
2023年03月
(13)
2023年02月
(22)
2023年01月
(24)
2022年12月
(25)
2022年11月
(21)
2022年10月
(22)
2022年09月
(24)
2022年08月
(20)
2022年07月
(24)
2022年06月
(23)
2022年05月
(25)
2022年04月
(23)
2022年03月
(25)
2022年02月
(23)
2022年01月
(25)
2021年12月
(21)
2021年11月
(22)
2021年10月
(14)
2021年09月
(25)
2021年08月
(23)
TOP
/ カヌー
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
2022年07月20日
カヌーシート吊り下げ部材製作
カヌーシートは、ガンネル表面から約140mm下げた位置に取り付ける仕様を受けている。今回は蒸し曲げとボルト吊り下げ方式を考えたが、まずは後者の吊り下げで行くことにした。今日は吊り下げボルトを通すカラー(タモ材で作る鞘)を製作し仮組立してみた。
吊り下げボルトは24°外側に傾斜させている。
posted by かねとく at 23:07|
Comment(0)
|
カヌー
2022年07月19日
カヌーシート 製作再開
カヌーシートの製作は枠まで出来ていたが、急ぎオーダをこなすために中断していた。本日、取り敢えずケイニングの検討を始めた。2年ぶりのケイニングで編み上げ工程を確認している。
posted by かねとく at 22:02|
Comment(0)
|
カヌー
2022年06月25日
アクセサリーボックスの製作その3
今日は、アクセサリーボックス内側に天板と底板を差し込む溝を4面に切り出した。そして、天板と底板を切り出し仮組立を行い、木の収縮具合に対応する溝幅を確認した。今回の天板の嵌め込み方式は初めての試みであるが程よく納まった。
いい感じに納まった天板。
posted by かねとく at 22:43|
Comment(0)
|
カヌー
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
検索ボックス
最近のコメント
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by かねとく (10/15)
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by 有限会社アイワ不動産 武智渉 (10/15)
中禅寺湖セイリング2022夏
by かねとく工房 (08/11)
中禅寺湖セイリング2022夏
by tree (08/02)
旧工房の移転完了
by かねとく (09/29)
タグクラウド
インサート刃
スパイラルカッター
丸鋸刃、ヤニ取り、刃物クリーナ
自動鉋盤
RDF Site Summary
RSS 2.0