スマートフォン専用ページを表示
かねとく工房日誌
手作り木工家具とクリンカーボート製作の工房日誌
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/21)
模型台座完成
(03/20)
模型材座の製作完了
(03/18)
模型台座の作製その2
(03/17)
模型台座の製作
(03/14)
卓袱台式コーヒーテーブル
カテゴリ
日記
(409)
木工機械
(199)
作品
(694)
修理
(15)
カヌー
(261)
工房
(175)
ボート
(157)
過去ログ
2023年03月
(14)
2023年02月
(22)
2023年01月
(24)
2022年12月
(25)
2022年11月
(21)
2022年10月
(22)
2022年09月
(24)
2022年08月
(20)
2022年07月
(24)
2022年06月
(23)
2022年05月
(25)
2022年04月
(23)
2022年03月
(25)
2022年02月
(23)
2022年01月
(25)
2021年12月
(21)
2021年11月
(22)
2021年10月
(14)
2021年09月
(25)
2021年08月
(23)
TOP
/ 工房
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
2023年02月14日
内戸にポリカ中空板をハメ込む
残り一式分の仮組立が出来たので、並べてみた。逆光で写真は暗いがかなりゴツイ感じがする。午後から横框のホゾ胴付き部分のトリミングを完成させ、ここにハメ込むPC(ポリカーボネイト)中空板を切り出し、一式分を仮組立してみた。PC中空板を受ける框の寸法は昨日確認済みであるが、実際にハメてみると結構キツイ感じが、しかし何とか框に収まり内戸を構成できた。
posted by かねとく at 22:17|
Comment(0)
|
工房
2023年02月09日
内戸の内側にポリカ中空板を差し込む小穴を突く
横框の底部に戸車を仕込む穴あけは残り3個を彫り完了した。そして戸の内側には、ガラスをイメージするポリカ中空を差し込む小孔を突き終えた。これで、内戸の製作も大きく進捗するものと考えていたが、一息ついたときに、また材木の加工依頼が入り請け負った。タモ集成材、スプルース材がとぞいた。
また材木の加工依頼届き明日から取り掛かる。
posted by かねとく at 22:37|
Comment(0)
|
工房
横框に戸車の取付穴を開ける
戸車を横框に取り付けるための穴をルータで彫った。引き戸3枚分、即ち底部の横框3本をクランプでまとめ、ルータガイドが上手く使える様に框を入れ替えながら彫り進める。
朝一で、ホゾの中央部をカットし2段2枚ホゾにした。
posted by かねとく at 00:15|
Comment(0)
|
工房
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
検索ボックス
最近のコメント
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by かねとく (10/15)
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by 有限会社アイワ不動産 武智渉 (10/15)
中禅寺湖セイリング2022夏
by かねとく工房 (08/11)
中禅寺湖セイリング2022夏
by tree (08/02)
旧工房の移転完了
by かねとく (09/29)
タグクラウド
インサート刃
スパイラルカッター
丸鋸刃、ヤニ取り、刃物クリーナ
自動鉋盤
RDF Site Summary
RSS 2.0