2024年11月14日

ギャレーボックス製作のその後

地元自治体の産業まつりに「かねとく工房」の出展品として今回製作したギャレーボックスを展示した。結構反応があり今後の製品としての仕様を検討している。
先ず、ギャレーボックスで使用するアルコールストーブの燃料タンクを、ストーブ使用時に外置きとするため専用の収納箱をオプションとして製作した。またこの他にも本ボックス使用時に外置きして使い勝手を良くする方法を模索している。板が厚くてもう薄くても基本構造はあられ組手で作製するのを特長としている。

IMG_1617.jpg



IMG_1609.jpg

IMG_1624.jpg



IMG_1623.jpg


IMG_1626.jpg
posted by かねとく at 22:50| Comment(0) | ボート

2024年11月02日

Galley Box製作その3

今日は、アルコールストーブの扉をピアノヒンジで取付けた。扉のロック機構はΦ6のネオジ磁石を使用し出来るだけ金物の露出部分を減らしている。ところで2本のハンドルで本体と蓋をロックしょうと、ハンドルのネジ穴を長くして試したが、考えに誤りがあり、元の仕様にもどした。結局、ロック機構はナイロン・ウエブベルトにDカンで締め付けることにした。


IMG_1511.jpg


IMG_1513.jpg

IMG_1523.jpg


IMG_1526.jpg


IMG_1525.jpg
posted by かねとく at 23:12| Comment(0) | ボート

Galley Box 製作その2

ギャレーボックス内のアルコールストーブを操作するための扉をつけるためボックス正面を切り取り、更に内部左側に小物を収納する仕切板を取り付けた。単純な工程に見えるが寸法を正確に出さないと仕切板の抜差しや、扉の開閉がスムーズにできなくなるので結構手間がかかる。

IMG_1500.jpg

IMG_1503.jpg

IMG_1506.jpg

IMG_1509.jpg
posted by かねとく at 08:11| Comment(0) | ボート