2023年09月23日

1年半ぶりのピッケル改修 完成

昨日に大方の改修工程を終えていたので、今日は石突きの口金と同本体を柄にエポキシ接着と打ち込みで取り付けた。
作事の事前調査で柄の石突き部分の断面解析は出来ていたので、不安なく無事に打ち込むことが出来た。週明けからまたMacgregor Canoeの製作を継続する。

IMGP0040 (88).jpg


IMGP0041 (94).jpg
前回作製した石突き打ち込み治具で、打ち込みには絶対必需品

IMGP0042 (95).jpg


IMGP0043 (93).jpg


IMGP0044 (93).jpg
完成した全長650mmのピッケル
posted by かねとく at 22:22| Comment(0) | 修理

2023年09月22日

1年半ぶりのピッケル改修 その3

今日は、本番のピッケルで石突きの角穴開けと、口金の取り付けで柄の先端部を慎重に削り込み本品をジャストフィットさせた。

IMGP0023 (114).jpg

IMGP0027 (97).jpg


IMGP0028 (104).jpg


IMGP0031 (115).jpg


IMGP0035 (94).jpg


IMGP0032 (109).jpg

IMGP0034 (109).jpg

posted by かねとく at 23:22| Comment(0) | 修理

2023年09月21日

1年半ぶりのピッケル改修 その2

今回のピッケルは前回の物とメーがが違うので、試作の柄を切り落とす際はかなりの余裕をも待って切り出し、石突きと鋸が運悪くクロスしないように気をつけた。そして、今回の石突きは7.5x8.5mmの角型で下穴彫りもこの断面で準備しておけば難なく打ち込めることが分かった。明日、本番の柄に石突きを取り付ける。

IMGP0001 (110).jpg
前回作製した垂直長穴開け治具が大変活躍した。

IMGP0002 (146).jpg


IMGP0003 (120).jpg


IMGP0005 (130).jpg

IMGP0008 (119).jpg


IMGP0009 (111).jpg
posted by かねとく at 22:46| Comment(0) | 作品