スマートフォン専用ページを表示
かねとく工房日誌
手作り木工家具とクリンカーボート製作の工房日誌
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/19)
WiFiルータの架台とONUの棚板受け
(04/18)
スパー作りの合間に小物作製
(04/16)
メインマストの8面削り完了
(04/13)
メインのブームとヨーク面取り完了
(04/12)
ミズンマスト削り
カテゴリ
日記
(494)
木工機械
(222)
作品
(891)
修理
(20)
カヌー
(405)
工房
(195)
ボート
(171)
過去ログ
2025年04月
(14)
2025年03月
(19)
2025年02月
(12)
2025年01月
(17)
2024年12月
(10)
2024年11月
(12)
2024年10月
(8)
2024年09月
(14)
2024年08月
(13)
2024年07月
(16)
2024年06月
(24)
2024年05月
(19)
2024年04月
(28)
2024年03月
(23)
2024年02月
(23)
2024年01月
(15)
2023年12月
(22)
2023年11月
(22)
2023年10月
(24)
2023年09月
(22)
<<前の3件
..
2
3
4
5
6
..
次の3件>>
2025年04月05日
ミズン スパーのモールド作製
昨日は、ミズンのスパー(マスト、ヤード、ブーム)のエポキシ接着まで行けず、接着後のセンター位置出しジグ作製で終えた。この作業は大切でこの手間を抜くと、接着後のスパーの直線性(軸センター)が出ず曲がったものになる。特に今回のmizzen sparの様に細く長いものは特に注意が必要と判断しそれぞれ3点支持のモールドにしている。
【カヌーの最新記事】
メインマストの8面削り完了
メインのブームとヨーク面取り完了
ミズンマスト削り
スパー削りに芯押し治具作製
メインマストの接着組み立て完了
posted by かねとく at 08:02|
Comment(0)
|
カヌー
2025年04月04日
スパーの接着組み立て準備
今週から、本ブログへのアップロードは毎朝に変更したので、前日の内容になっている。
昨日は、エポキシ接着組み立ての準備や位置出(スパーセンター)の実現方法を試作検討までとなった。
架台は、今まで使用したいて4m長の物を使用することにした。今日は何本接着組み立て出来るかが楽しみである。
買い足した小径と中径のホースクランプは26個となった。今まで使用してきたものはエポキシパテの付着をホットガンで加熱しワイヤーブラシで取り除いた。
posted by かねとく at 07:41|
Comment(0)
|
カヌー
2025年04月03日
スパー両端の8角棒完成
昨日、メイン、ミズン用のスパー合計6本の両端を塞ぐ8各棒材の製作を終えた。これで、今日からスパーのエポキシ樹脂接着を開始することが出来る。その前に、色々と準備が必要で、先ずクランプ類、クランプ後のスパーセンターを保持する架台の作製等もある。
posted by かねとく at 08:02|
Comment(0)
|
カヌー
<<前の3件
..
2
3
4
5
6
..
次の3件>>
検索ボックス
最近のコメント
Macgregor Canoe ダブルブレードパドルのブレード削り完了
by かねとく工房 (04/24)
Macgregor Canoe ダブルブレードパドルのブレード削り完了
by tree (04/24)
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by かねとく (10/15)
蒸し曲げ治具ハンドルに下駄
by 有限会社アイワ不動産 武智渉 (10/15)
中禅寺湖セイリング2022夏
by かねとく工房 (08/11)
タグクラウド
インサート刃
スパイラルカッター
丸鋸刃、ヤニ取り、刃物クリーナ
自動鉋盤
RDF Site Summary
RSS 2.0