2023年09月12日

MacGregor Canoe マストブッシングブロックのコーキング取り付け

今日の午前中、先週取り組んだカートの納品と、建築現場へ用事で出かけていたので、カヌーの製作はマストブッシングブロックのコーキング取り付けのみとなった。昨日準備しておいた同ブロックは確りとエポキシ含浸が出来ており、安心してコーキング剤をたっぷりと塗布し組み上げた。これで少しでは有るがまた一歩進んだことになる。

IMGP0041 (93).jpg
ブッシングにたっぷりとシリコンコーキング剤を塗布し、ネジで締め込むと自然と四辺の接合部からシリコンコーキングが山形に出て来ないと防水性が担保されない。この写真は「良し」のサイン

IMGP0044 (92).jpg


IMGP0045 (90).jpg
スターン(船尾側)のミズンセイルのマストゲート

IMGP0046 (75).jpg


IMGP0047 (75).jpg
これで、マストパイプがまた取り付けられたことになり、明日にでもパイプの突き出し部を切り落す予定である。
posted by かねとく at 22:49| Comment(0) | カヌー

2023年09月11日

エポキシとウレタン塗装の二重工程

今日は、先ずカートのウレタン塗装を確り3回実施し、滑らかで強度のある塗装が出来た。毎回感心するがウレタン塗装は乾燥が早く、また硬い塗膜でサンディングが楽だ。色合いは少し深みがかかった綺麗な表面と成っている。

IMGP0033 (108).jpg


IMGP0034 (108).jpg

続いて、MacGregor Canoeのマスト・ブッシング・ブロックのエポキシ塗装を行った。この後にマストパイプをこのブロックに通し丸面取りした窪みに十分なシリコンコーキング剤を塗布しネジ留め固定で水密性を確保する。
どちらも、硬化剤を使用するが分量が違う(エポキシは1:2, ウレタン樹脂は1:1)が、慌てていると間違いやすく成ってきたので、少し気をもんだ。

IMGP0036 (105).jpg


IMGP0035 (93).jpg


IMGP0038 (100).jpg


IMGP0037 (102).jpg
posted by かねとく at 22:46| Comment(0) | 日記

2023年09月09日

カートの製作完成

今日は、カートの最終部品のU字フレームを、積層接着(1.5mmTx3 +1.0mmTx2)で都合6.5mm厚に製作した。曲げ型は以前製作した丸行灯のものがjust fitで使用できた。このフレームを25mmΦ丸柱に縦長ほぞ穴を開けるのは結構難しい。そこで、これにもジグを作り正確を期した。今日の部品作製でかのカートの製作はほぼ完成した。総重量は1.0kgであった。

IMGP0015 (113).jpg


IMGP0017 (117).jpg


IMGP0018 (122).jpg


IMGP0016 (117).jpg


IMGP0019 (124).jpg


IMGP0021 (116).jpg


IMGP0023 (113).jpg


IMGP0025 (119).jpg


IMGP0026 (125).jpg

IMGP0027 (96).jpg


posted by かねとく at 23:38| Comment(0) | 日記